株式会社ランドネット
- 業種
- 建設・不動産・住宅、サービス
会社紹介・採用情報
私たちはこんな事業をしています
【社員の定着率92%!投資ワンルーム業界では圧倒的なシェアを誇る不動産ベンチャー】
景気に左右されることがなく高い収益性が見込める不動産投資は、幅広い世代に注目されています。
首都圏のワンルームマンションからスタートし、現在ではファミリータイプや戸建て、アパートやマンション1棟などさまざまなタイプの物件に対応し、不動産とITを融合させたビジネスモデルで成長してきました。
首都圏の不動産物件と不動産をお持ちのオーナー様の情報や取引履歴などを自社内でデータベース化。これをもとに効率的な営業活動ができいます。
このような会社は不動産業界広しといえども少なく、大手の同業他社が見学に来るほど。
また、物件情報のクラウド化も完成しているため、お客様はいつでもどこでも必要な物件の情報を引き出すことが可能です。
「日本の物件を買いたい」という東南アジアのお客様のニーズにも対応し、台湾と香港にも現地法人を設立しています。
■不動産投資事業
■投資用中古マンションの売買・売買仲介・賃貸・賃貸仲介・賃貸管理
■不動産コンサルティング
■不動産投資セミナーの開催
■不動産投資関連の書籍出版
■不動産賃貸事業 リノベーション事業・リフォーム事業

当社の魅力はここ!
【好景気でも不況でも、成長し続ける!どんな時代でも確実に需要のあるビジネス】
「不景気になる⇒不動産を売る⇒市場に不動産が多く出る⇒資産運用する需要が増える」
という仕組みはほとんど景気に左右されることがありません。
人口が減り、不動産自体が余る中で、家賃収入目的での資産運用するという観点は今後注目されていくと考えています。
■「離職率8%」!安心して長く働ける環境が自慢
若い社員が多く、風通しの良さと社員同士の仲の良さが自慢の社風。新しい発想をどんどん取り入れる風土です。年齢に関係なく様々なことにチャレンジできるため、入社1年目でも仕事は任せてもらえます。
しっかりとした研修や、先輩や上司が必ずフォローする体制ができています。
新卒入社ですでに20代の課長も誕生しています!
■海外展開
台湾香港のお客様が日本の不動産を購入するセミナーを開催するため、台北、香港に駐在員事務所を出し、セミナーを月2回台北・香港にて開催しています。
今後もタイやバングラデシュ、南アジア・東南アジアをはじめ、アメリカでも市場を広め世界に挑戦中です。
また、社名は、「LAND(大地=五大陸)にNET(ネット)を使って国境を越える不動産取引のインフラをつくりたい」という志から生まれたものです。
■モデル月収例【営業職社員平均年収】
・在籍1~2年未満 :530万184円
・在籍2~3年未満 :804万6,803円
・在籍3~4年未満 :815万9,010円
・在籍4~5年未満 :886万4,586円
・在籍5年目以上:919万3,834円

会社データ
【社名】株式会社ランドネット
【URL】https://landnet.co.jp/
【代表者】榮 章博
【所在地】東京都豊島区南池袋1-13-23 池袋YSビル6F
【設立日】1999/9/29
【資本金】1億円

主な募集職種
商品企画・プランニング、営業(個人向け)、営業(企業向け)
主な勤務地
東京都
求める人物像
採用データ
【給与】
■不動産コンサルタント(投資用不動産売買の営業職)
223,545円 ※入社6カ月間は業績給保障として+100,000円の手当支給で、323,545円となります。
<<内訳>>
固定残業代 有(47,545円・37時間相当分含む。超過分は別途支給)
■賃貸管理職
■リフォーム事業職(設計、デザイン、施工管理)
212,932円
<<内訳>>
固定残業代 有(52,932円・46時間相当分含む。超過分は別途支給)
■事務系総合職、社内SE
■リフォーム事業職(設計、デザイン、施工管理)
194,521円
<<内訳>>
固定残業代 有(34,521円・30時間相当分含む。超過分は別途支給)
【職種内容】
■不動産コンサルタント(投資用不動産売買の営業職)
まず、売りたい不動産を仕入れる情報を集め、集めた情報をもとに不動産を仕入れます。
物件を調査し、広告を企画し、交渉の中で、売買価格のすり合わせをします。
売買契約書を作成、ローンの申し込み、決済し所有権を移転します。
この全ての手続きを一人の営業が担当します。
歯車ではなく取引全体がわかりますので、おもしろくやりがいがあります。
独自のデータベースを使い、情報収集から売買交渉、金融機関や司法書士との相談まで、
不動産取引のすべてをカバーするため、不動産のあらゆる知識が身につきます。
■賃貸管理職
物件の賃貸管理を行います。具体的には新規入居促進、家賃回収と顧客への入金、入居後のフォローアップ、トラブル解決、リフォームのご提案などがおもな仕事です。
空室率ゼロをめざし、物件の収益率を上げるように努め、オーナー様と何十年にもわたる継続的な信頼関係を築いていきます。
また、顧客のニーズを的確にキャッチできるため、マーケティングの役割も担っています。
■事務系総合職
経営企画、人事、総務、経理、法務、事務、いずれかの業務に携わっていただきます。
将来的に広報・マーケティングなどに携われるチャンスもあります。
■システム開発(社内SE)
事業に不可欠なデータベースの開発、評価などを自社内で行っています。
海外進出を視野に入れ、業務が拡大する中で、より良いシステムの構築に注力できる方を求めています。
【福利厚生・諸手当】
■雇用保険
■健康保険
■労災保険
■厚生年金
■資格取得制度(資格合格時は登録費・講習費等全額会社負担)
■産休育休制度(取得実績あり)
■通勤費月50,000円まで
■宅地建物取引主任者20,000円
■FP2級5,000円